介護現場における音楽療法士は、音楽を通じて高齢者や障がい者などの心身をケアします。音楽療法士は介護現場における理学療法士や、作業療法士などと同様の国家資格ではありません。音楽療法士は民間資格になり、主に日本音楽療法学会と、全国音楽療法士養成協議会などが主催しています。

音楽療法士が施す音楽療法は、補完療法に位置付けられています。介護現場において、他のリハビリテーションと一緒に行われることが殆どです。音楽療法士の役割は、音楽を通じて介護を受ける側の気持ちを落ち着かせる、あるいは人間関係を築いたりすることです。加えて、運動機能や認知機能などの改善をサポートし、心身の回復を促進させ生活の質を高める手伝いをします。

音楽療法士における施しは子どもをはじめとして、高齢者に至るまで幅広い世代への対応が求められています。さらに健常者から重度障害者まで、施す相手の状態もさまざまであり、子どもの場合は発達支援や学習支援などです。

成人である場合は、病気や事故後のリハビリテーションなどになり、高齢者である場合は健康維持や介護予防など、それぞれの課題に適したプログラムを施します。音楽療法士は医療と介護や福祉、もしくは教育などさまざまな現場において施しを行います。

しかし、音楽療法士の求人数は少ないという現状があります。そのため、リハビリ専門職あるいは介護専門職などと兼務しながら音楽療法を施すケースが大半を占めているのが現状です。