音楽療法は、音楽を楽しむことで脳のリフレッシュやストレスの緩和を図り、心身の健康向上を目指す療法です。ミュージックセラピーとも呼ばれています。音楽療法には音楽を聴く受動的音楽療法と、演奏を行ったり歌を歌ったりする能動的音楽療法とがあります。

高齢者施設では能動的音楽療法を取り入れるところが多いようです。利用者を集めて懐かしい音楽を皆で合唱したり、合奏したりするレクリエーションとしても実施されています。

歌は、歌詞やメロディを覚えることで脳の活性化を促します。また、歌う時は普段よりも大きな声を出したり、はっきりと発声するために口を大きく開いたりします。これが顔の筋肉を柔らかくして表情を豊かにするのです。また、普段よりも大きく息を吸ったり吐いたりすることで、体内に酸素が多く取り込まれて血行も良くなります。

また、合奏も効果的です。簡単に音が出せる打楽器などを用いて、楽曲に合わせて皆でリズムを取ったりします。手拍子でも大丈夫です。タイミングを合わせて音を出すのは適度な緊張感があり、認知症の予防や改善の効果が期待できます。

高齢者施設での集団で行う能動的音楽療法では、利用者同士がコミュニケーションを取れるところも良い点です。仲間と楽しく合唱や合奏をすることで、孤独感や不安感の解消につながります。歌って楽しい、演奏ができて嬉しいといった満足感は生活への意欲と充実感にも結び付くでしょう。このように、音楽療法にはさまざまなメリットがあります。今後も介護の現場に取り入れられていくでしょう。